育児経験がないと支援ができない⁉ソーシャルワーカーが子育てをして感じた育児環境・子どもの人権・支援で大切なこと
育児育児経験のない自分が人生経験豊富な人たちの支援ができるのか・・・ 働いて間もない頃、いつも不安な気持ちで仕事をしていました。 現在、私は一歳になる子どもを育てています。実際に子どもを育ててみると、育児経験がなくても自信をもって支援をしたらいいんだと思うようになりました。今日は、ソーシャルワーカーが子育てをして感じたことについてお伝えします! このブログでわかること 育児は環境が重要子どもの人権は社会で守っていくもの育児中の親や子どもの発達について知りたい人へおすすめの本育児経...仕事で疲れた時に!元気&やる気がでるソーシャルワーカーの言葉
ソーシャルワーク日々の仕事、本当にお疲れさまです。 みなさんは仕事に疲れた時、へこんだ時、失敗した時、どうやって気持ちを切り替えていますか?わたしは体を休めたり、好きなことをしたりして気分転換しています。気分転換の方法としてもうひとつ、 本を読んだり、人と話したり、色んな言葉に触れるようにしています。すると「絶対〇〇だ!!」と思っていることが別の視点から考えられたり、がちがちに緊張していた状態から少しリラックスできたり・・・言葉の力ってすごいですね。 そして、わたしがこれまで何度も見返してき...話が終わらない!「長い」「疲れる」面談の理由とソーシャルワーカーとして乗り切るコツ
面談・関わり方面談で相談者さんの話が終わらない~‼と困ったことありませんか? 相槌だけで面談が終わったこと、話さないといけないことが伝えられなかったこと、話が長引いて次の予定に遅刻したこと。わたしが働いて間もない時、自分からは何も伝えられなかった…予定通りに支援が進められない…と反省することがたくさんありました。 けれど、今は「話が終わらない」からはたくさんのことが分かり、それも支援の中で必要なことだと感じるようになりました。今回は、話が終わらない時に考えられることとソーシャルワーカーとして...ソーシャルワーカーとして働き始める時に知っておきたい!アセスメントのポイントと方法
ソーシャルワーク「アセスメント」、聞いたことはありますか? ソーシャルワークや福祉の勉強をしているとよく出てくる言葉の一つです。 アセスメントがきちんとできていればいい支援ができます。 でも、わたしはアセスメントが大事というのはわかっていても、具体的にどうすればアセスメントができるようになるのかそもそも何を見ればいいのかわかりませんでした。なのでなかなか支援が進まず、上司からもダメ出し。 でも上司からはダメな理由を具体的には教えてもらえない…。 こういう経験ありませんか??今回は働き始めた時に...ソーシャルワーカーとして大切な3つのこと
ソーシャルワークソーシャルワーカーの仕事って? ソーシャルワーカーって、どうやって仕事するんだろう?? こう思うことありませんか? わたしはソーシャルワークの勉強をしていたので、ソーシャルワークをする上で大切なことは一通り頭に入っていました。 でも・・・ 結局どうやって支援したらいいの?何をポイントにソーシャルワークしたらいいの!? という思いがずっとありました。 ソーシャルワークをする中でたくさん大切なことはありますが、その中でも特に大切と思うことを3つお伝えします! 3つのポイント ソーシャル...
1